※有料記事は各配信元にて無料会員若しくは有料会員にご登録の上閲覧下さい
日経 (★は有料記事)
・米半導体ウルフスピード、破産法「近く申請」 ルネサスが再建支援へ - 日本経済新聞 ★
・ソニーグループ、コンサート生演奏を難聴者に届ける Bluetooth新技術で - 日本経済新聞 ★
・富士通社長、ラピダス先端半導体「供給網確保に大変有用」 - 日本経済新聞
・モトローラ、新型AIスマホ 動く被写体をぶれずに撮影 - 日本経済新聞
・ロームのパワー半導体、トヨタの中国向けEV「bZ5」に採用 - 日本経済新聞
・ルネサス、2500億円の損失 協業する米ウルフスピード破綻で - 日本経済新聞
・日亜化学、紫外線LEDで標準光源開発 産総研と共同で - 日本経済新聞 ★
・トヨタのセンチュリー8%値上げ 2700万円、高級車ブランド強化 - 日本経済新聞
・テスラ、自動運転タクシー開始 米テキサス州で限定運用 - 日本経済新聞
CNET Japan
・楽天モバイルが「U-NEXT見放題プラン」、3880円(税別)で10月開始 - CNET Japan
・ローソン「次世代コンビニ」ついに開店--AIやロボットで人手不足に対処 業務3割減めざす - CNET Japan
・エンジンと電気モーターで飛行、「燃料消費4割減」の旅客機--JALが独企業と基本合意 - CNET Japan
NEWSWITCH
・列車が自律運転…鉄道総研が世界に先行、実用化目指す「自動運転の先の技術」全容|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
・大型ドローンで物流サービス…東海理化、着陸システム試験へ|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
・踏み間違い事故防止装置、新型車に義務化へ|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
・マツダ、国内販売網を再構築…米流導入で挽回なるか|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
・JR東海が新幹線車両などを追加投入する背景事情|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
・ヤマハ発動機、27年末にレーシングカート撤退|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
マイナビ TECH+ 無料会員登録要(必須)
・OKI、小口径の光半導体ウェハと300mmウェハを異種材料集積する技術を開発 | TECH+(テックプラス)
・JX金属、次世代半導体向け高純度CVD・ALD材料の供給体制を強化 | TECH+(テックプラス)
・ルネサスがSiC半導体のWolfspeedと再建支援契約を締結、約2500億円の損失計上の見込み | TECH+(テックプラス)
・ロームのSiC MOSFET、トヨタの中国向け新型クロスオーバーBEV「bZ5」に採用 | TECH+(テックプラス)
・Rapidus、シーメンスと2nm半導体の設計・製造における協業を開始 | TECH+(テックプラス)
・画素は22nm、ロジックは12nmへ - ソニーが示したイメージセンサーのこれから | TECH+(テックプラス)
・住友ゴム工業が3Dプリンタで加工可能なゴム材料を開発 - 幅広い分野で活用へ | TECH+(テックプラス)
・EcoFlow、最大320Wの急速充電が可能なモバイルバッテリー「RAPID Pro」 表示パネルや外装のカスタマイズも可能! | マイナビニュース
・EcoFlow、厚さ9.4mmのワイヤレス充電バッテリー「RAPID Mag」 ポタ電の技術で発熱を抑制 | マイナビニュース
・モトローラ、AI活用を進めたプレミアムスマホ「edge 60 pro」 - ソフトバンク版も設定 | マイナビニュース
・モトローラ、エントリースマホ「moto g66j 5G」「moto g66y 5G」を7月10日発売 | マイナビニュース
企業動向
・ロームのSiC MOSFETがトヨタの中国市場向け新型BEV「bZ5」に量産採用 250623_news_jp.pdf
・Wolfspeedの再建支援契約締結に伴う損失計上の見込みについて | Renesas ルネサス
・An Intel-HP Collaboration Delivers Next-Gen AI PCs - Intel Newsroom