ElectroPortal+  電子部品・半導体最新情報 エレクトロポータルプラス

電子部品・半導体市場・マクロ経済などの最新情報を平日AM更新 25年2月スタート PC・タブレット・スマートフォン対応

ElectroPortal+ニュース 6月1回目  (毎月10日、25日更新予定)

展示会情報

♪Smart Sensing 2025、画像センシング展2025

2025年06月18日(水)~2025年06月20日(金) 東京/東京ビッグサイト

Smart Sensing 2025|BtoBプラットフォーム 業界チャネル

♪第13回 先端デジタルテクノロジー

2025年07月02日(水)~2025年07月04日(金) 東京/東京国際展示場東京ビッグサイト

第13回 先端デジタルテクノロジー展|BtoBプラットフォーム 業界チャネル

♪TECHNO-FRONTIER 2025 - 第18回 メカトロニクス制御技術展 他併設多数

2025年07月23日(水)~2025年07月25日(金) 東京/東京ビッグサイト

TECHNO-FRONTIER 2025 - 第18回 メカトロニクス制御技術展|BtoBプラットフォーム 業界チャネル

 

♠全て読む必要はありません。興味のある記事のみお読み下さい♠

以下、本編です。

市場動向
【全体】

半導体製造装置販売額、25年1Qは前年同期比21%増:半導体装置市場は堅調にスタート - EE Times Japan

25年の半導体市場も2桁成長へ 非AI領域は地政学リスクで弱含み:24年は19%成長(1/2 ページ) - EE Times Japan

SiCウエハー市場、単価下落で伸び率鈍化:2035年には6195億円に拡大も - EE Times Japan

24年のスマホ用CIS出荷台数、首位はソニーで2位&3位に中国勢:出荷台数は前年比2%増 - EE Times Japan

自動車用燃料電池システムの世界市場は2032年には54万台に拡大:電動化 - MONOist

半導体

キオクシアのNAND戦略 「BiCS FLASH」はどう進化するのか:HCF技術にも言及(1/3 ページ) - EE Times Japan

「桁違い」のIOPS実現、キオクシアが開発するAIサーバ向け新SSD:2026年後半にサンプル出荷へ - EE Times Japan

DRAM市場でSK hynixがSamsungを抜きトップに 25年Q1:TrendForce調査 - EE Times Japan

東芝 熱抵抗を21%低減する樹脂絶縁型SiCモジュール開発:冷却システムを61%小型化できる可能性 - EE Times Japan

ローム、SiC MOSFET用の新SPICEモデルを公開:シミュレーション時間がほぼ半減 - EE Times Japan

InGaAsを300mmウエハー上で 量子ドットレーザーで気を吐く新興:AIインフラ向けなどに取り組む(1/2 ページ) - EE Times Japan

AIサーバ向け100V耐圧パワーMOSFET、ロームが発売:高SOA耐量と低オン抵抗を両立 - EE Times Japan

Navitasが「世界で初めて」量産化した650V 双方向GaN IC:「パワエレの革命だ」(1/2 ページ) - EE Times Japan

1チップでセンシング機能とシステム制御を提供 新型「PSOC」:民生用電子機器などを視野に - EE Times Japan

1チップでセンシング機能とシステム制御を提供 新型「PSOC」:民生用電子機器などを視野に - EE Times Japan

新興メモリの普及、狙いはNORフラッシュの置き換え:車載用MRAMやReRAMが次々登場(1/3 ページ) - EE Times Japan

加速する「ガラス基板」開発 日本もけん引役に:「SEMICON Japan 2024」でも関心の的(1/3 ページ) - EE Times Japan

デンカ、パワーモジュール向け放熱ベース板を増産:国内外の2拠点で生産設備を増強 - EE Times Japan

レーザー改質・エッチング対応の大型TGVガラスコア基板を開発:日本電気硝子 - EE Times Japan

ソニーのCIS技術が生きる! 細胞の活動を「圧倒的な高解像度」で可視化する新技術:23.7万電極のMEAシステム(1/3 ページ) - EE Times Japan

2回路入りJFET入力高音質オーディオ用オペアンプ、日清紡マイクロ:「MUSES」で培った高音質化技術を応用 - EDN Japan

小型のまま1600V耐圧に 新電元の民生機器向けダイオード:高サージにも対応 - EDN Japan

90%超の小型化!650V耐圧第3世代SiC MOSFET搭載の新製品、東芝D&S:初のDFN8×8採用品 - EDN Japan

電力供給最大60Wの電源用SiP、インフィニオン:外部ヒートシンク不要で小型化に貢献 - EDN Japan

「ASIL-D」準拠に貢献する車載用ガルバニック絶縁型ゲートドライバー、ST:拡張性に優れたEVパワートレイン設計に - EDN Japan

高効率で省スペースな車載/産業向けSBD、ネクスペリア:多層PCBに対応 - EDN Japan

PCIe 5.0採用の「世界最速級」クライアントSSD、サンディスク:ゲーミング/AIワークロード向け - EDN Japan

AI搭載でシステムの消費電力削減 STのIoT向け慣性計測ユニット:3種のセンサーを同期 - EDN Japan

AEC-Q100準拠の高分解能照度センサー、ビシェイ:暗色カバーガラス背面にも設置可能 - EDN Japan

200G/レーンのCPOが光インターコネクトの限界を押し広げる:Broadcomの第3世代CPO技術 - EDN Japan

【通信】

画像も送れるLPWA 「Wi-SUN FAN 1.1」認証取得のモジュールを展示:長野日本無線 - EE Times Japan

Kyocera and Rohde & Schwarz to Demonstrate OTA Characterization of mmWave PAAM at IMS | Microwave Journal

New 5G Satellite Technology by an International Research Team Advances Global Mobile Connectivity | Microwave Journal

【産機】

“現場に寄り添うロボット”で自動化推進、初開催の関西ロボデックスレポート:[関西]ロボデックスレポート(1/3 ページ) - MONOist

三菱電機がFA統合コントローラー発売、1.2ms/128軸、最大256軸の制御:FAニュース - MONOist

バーチャルPLCとオブジェクト指向でシュナイダーが描く次世代の自動化:FAニュース(1/2 ページ) - MONOist

レーザー技術生かして半導体分野進出目指すアマダ、共創施設の活用も拡大:工作機械(1/2 ページ) - MONOist

【自動車】

チップレットを自動車へ 課題は「1万個の接続点」の耐久性:imecが取り組みを加速(1/3 ページ) - EE Times Japan

東風日産のEV「N7」の受注が好調、現地主導で「古臭さ」から脱却:電動化(1/2 ページ) - MONOist

自動運転トラックは酒類/飲料を高品質かつ安全に運べるのか、T2と大手4社が実証:物流のスマート化(1/2 ページ) - MONOist

新生パナソニックオートはコックピットHPCとキャビンUXを柱に高収益化を目指す:コックピット/車載情報機器(1/3 ページ) - MONOist

国産リン酸鉄リチウムイオン電池で安全な定置用電源を、新製品で攻勢:脱炭素(1/2 ページ) - MONOist

スズキの「バッテリーリーン」な軽トラEV、既製品の活用で検証急ぐ:人とくるまのテクノロジー展2025 - MONOist

【民生】

アップル新OS「homeOS」、商標出願が発見。WWDCで「HomePad」発表か | Gadget Gate

ViXionのオートフォーカス眼鏡「ViXion01S」一般発売開始。約40%軽量化したスタンダードモデル | Gadget Gate

【防衛・宇宙】

海上自衛隊が取り組む無人化と自律化 UUVとUSVの開発はどうなっているのか:イマドキのフナデジ!(3)(1/3 ページ) - MONOist

BAE Systems Awarded $1.2B Contract for U.S. Space Force Missile Warning and Tracking Satellite System | Microwave Journal

RTX's Raytheon Awarded $1.1 B U.S. Navy Contract to Produce AIM-9X Block II Missiles | Microwave Journal

RTX’s Raytheon Awarded $536M US Navy Contract for SPY-6 Family of Radars | Microwave Journal

電子部品

負極にNTOを用いた新型電池のサンプル提供を開始 東芝:超急速充電、高体積エネルギー密度、長寿命を両立 - EE Times Japan

パワー半導体のすぐそばに設置! 正確な温度検知で性能を引き出すサーミスター:人とくるまのテクノロジー展 2025 - EE Times Japan

ワイヤボンディング対応、パワー半導体用NTCサーミスター:自動車のパワートレインに適用 - EE Times Japan

「フットブレーキの電動化」を高信頼性の磁気センサーで、TDK:人とくるまのテクノロジー展 2025 - EE Times Japan

機能安全モデルの慣性計測ユニット、セイコーエプソン:無人機や産業機器に - EDN Japan

現場結線タイプの産業機器通信コネクター、ヒロセ電機:従来品よりも小型/堅牢 - EDN Japan

 経 営・戦略・企業文化・構造改革

車載SoCの開発期間を最大1年短縮 Armの新IP群「Zena CSS」:「AI定義型自動車」向け - EE Times Japan

EDA業界に打撃必至か 米政府が中国販売の規制を強化:最先端半導体向け以外も対象に(1/2 ページ) - EE Times Japan

生産能力5年で2倍へ、キオクシアの生産/投資戦略計画:中長期見通しも語る(1/3 ページ) - EE Times Japan

東北大学と神戸製鋼所がタッグ、先端半導体で研究所設立:新素材や製造プロセスの開発を推進 - EE Times Japan

半導体企業が勃興するインド 狙いはアナログ/パワー:AI半導体が勢いを増す中(1/2 ページ) - EE Times Japan

ルネサスが「インド初」の3nmチップ設計センターを開設:25年末にインドの従業員1000人に - EE Times Japan

トランプ関税は「無理筋」 半導体企業が相次ぎ懸念表明:米国の自給自足には数十年かかる(1/4 ページ) - EE Times Japan

ルネサスが「インド初」の3nmチップ設計センターを開設:25年末にインドの従業員1000人に - EE Times Japan

 研究開発関連

マグネシウム電池の劣化要因は「水」だった 北大が解明:電解液中の微量な水分 - EE Times Japan

半導体ガラス基板にレーザー加工で微細穴 アスペクト比は20:25μm間隔で穴径は10μm以下 - EE Times Japan

独自手法でβ型酸化ガリウムを高速成長:次世代パワー半導体量産の基盤技術 - EE Times Japan

「120度回転すると元に戻る」材料 次世代デバイスへの応用に期待:三回対称性の超分子集合体を開発 - EE Times Japan

東北大学と神戸製鋼所がタッグ、先端半導体で研究所設立:新素材や製造プロセスの開発を推進 - EE Times Japan

Sumitomo Electric and Osaka Metropolitan University Successfully Fabricate GaN-HEMT on 2-in. Polycrystalline Diamond Substrate | Microwave Journal

その他記事、レポート、コラム

半導体市場の「勝ち組」と「負け組」:大山聡の業界スコープ(88)(1/3 ページ) - EE Times Japan

半導体後工程の専門展「SEMISOL」初開催へ 来場1万人見込む:「上半期の情報収集に」(1/2 ページ) - EE Times Japan

M3 Ultra搭載「Mac Studio」を分解 M3 Maxとはどう違う?:この10年で起こったこと、次の10年で起こること(92)(1/3 ページ) - EE Times Japan

半導体用温調器修理の経験が生きる! アナログ回路のノイズ対策:Wired, Weird(1/2 ページ) - EDN Japan

反転形DC/DCコンバーターの設計(3)主要半導体部品の要求仕様:たった2つの式で始めるDC/DCコンバーターの設計(17)(1/3 ページ) - EDN Japan

「本当に安全なのか」 中国の機器や部品を見直すべき:セキュリティ関連メーカーが警鐘(1/2 ページ) - EE Times Japan