ElectroPortal+  電子部品・半導体最新情報 エレクトロポータルプラス

電子部品・半導体市場・マクロ経済などの最新情報を平日AM更新 25年2月スタート PC・タブレット・スマートフォン対応

5/30 企業情報

※有料記事は各配信元にて無料会員若しくは有料会員にご登録の上閲覧下さい
日経 (★は有料記事)

アルプスアルパイン、成長投資100億円上積み 27年度までに - 日本経済新聞

NTTとSBI資本提携、「通信×金融」大競争へ再編 若者囲い込み - 日本経済新聞

パロマリーム、富士通ゼネラルへのTOB成立 - 日本経済新聞

ワコム、新型ペンタブレット 面積2割小さく - 日本経済新聞

SiCパワー半導体、上位10位に中国3社 BYDはローム抜く - 日本経済新聞 ★

ルネサスエレクトロニクス、EV用SiCパワー半導体の生産断念 中国勢台頭で採算困難 - 日本経済新聞 ★

パナソニックHD、取締役上限15人に 定款変更で規模を明確化 - 日本経済新聞

シャープ、「AQUOS」の新スマホ AIで写真を自動加工 - 日本経済新聞

NVIDIA、中国台頭が揺るがすAI主導権 成長維持も米規制が影 - 日本経済新聞 ★

ソニー、映像制作向けカメラで入門機 被写体にAIが照準 - 日本経済新聞

現代自動車、6月から米国で全車種値上げか 米報道 - 日本経済新聞 ★

スズキの鈴木俊宏社長、軽自動車参入のBYDと「切磋琢磨」 - 日本経済新聞 ★

台湾・鴻海会長「EV、成長の第三の原動力に」 株主総会で表明 - 日本経済新聞 ★

東海理化、30年度に売上高7000億円 次世代スイッチ受注拡大 - 日本経済新聞

マツダ、4月の輸出3割減 米国・欧州向けが低迷 - 日本経済新聞

電波新聞デジタル  無料会員登録要

主要事務機各社の25年3月期連結業績、オフィス市場回復で好調 米関税や円高など懸念材料残る | 電波新聞デジタル 有料記事

【やさしい業界知識】VVC | 電波新聞デジタル

【やさしい業界知識】半導体製造装置 | 電波新聞デジタル

国内初、ASA搭載カメラモジュール 日本ケミコンが開発 | 電波新聞デジタル

サンケン電気、車室内表示向け白色フラットLEDの量産開始 業界トップ級の高輝度 | 電波新聞デジタル

CNET Japan

もともと「ソフトバンク・インベストメント」だったSBIがNTTと資本提携--孫さんはどう思うのか - CNET Japan

ドコモ、住信SBIネット銀行買収--マネックス証券はどうなる? SBI証券との「2枚看板」懸念に回答 - CNET Japan

スターシップ3連続失敗、マスク氏は前向き「有益なデータをたくさん得た」--火星移住へ試験加速 - CNET Japan

NEWSWITCH

深海8000mの謎に迫る…海洋機構が開発、無人探査機「うらしま8000」の全容|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

1社当たり発注量を最大化、日産再建のカギ握る“新ケイレツ”|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

燃料使わず飛行…「レーザー推進ロケット」、東北大が打ち上げに成功|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

CNT使う不揮発メモリー…経産省、開発中止の背景事情|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

GTCC・原子力・防衛で収益拡大…三菱重工社長「新しい技術にチャレンジする投資のタイミングだ」|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

M&A投資枠3年間で1兆円、三菱電機が積極化する成長領域のテーマ|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

アマダ・アイダエンジ・コマツ…鍛圧機械3社の通期見通し、米関税が利益押し下げも全社増収の要因|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

マイナビ TECH+ 無料会員登録要(必須)

2025 IEEE Symposium on VLSI Technology & Circuitsプレビュー(2) VLSIシンポジウム2025のテクノロジー分野における注目論文 | TECH+(テックプラス)

インフィニオン、第5世代CAPSENSEを搭載したPSOC 4系マイコン「PSOC 4100T Plus」を発表 | TECH+(テックプラス)

TIがNVIDIA、AIサーバ向け800V高電圧DC電力分配システムの開発で協業 | TECH+(テックプラス)
SCREEN PE、パッケージ基板向け直接描画装置「LUPIOS」を10月に発売 | TECH+(テックプラス)

アイルランド半導体戦略「シリコンアイランド」始動 “次なる大きなチャンス” | TECH+(テックプラス)

NVIDIAがBlackwell搭載した「GB200」の技術課題を解決、生産を加速 | TECH+(テックプラス)

ローム、収束性とシミュレーション速度を向上させたSPICEモデルを公開 | TECH+(テックプラス)

米国政府が中国への米国企業の半導体設計ソフト(EDA)販売を規制、海外メディア報道 | TECH+(テックプラス)

Infineonが提案するLEV向けトータルソリューション──パワーデバイスを揃えLEVの普及を後押し | TECH+(テックプラス)

NVIDIAの2026年度第1四半期決算、売上高は対中規制の影響も前年同期比69%増の441億ドルを記録 | TECH+(テックプラス)

フクロウの翼にヒント得たプロペラで、ドローンの騒音低減。千葉大など実証 | TECH+(テックプラス)

Notta、厚さ3.5mmのAI文字起こしボイスレコーダー「Notta Memo」 23,500円 | マイナビニュース

 
企業動向

三菱電機 IR Day 2025 | 三菱電機

 -三菱電機 IR Day 2025(三菱電機の経営戦略)
 -三菱電機 IR Day 2025(インフラビジネスエリア)
 -三菱電機 IR Day 2025(インダストリー・モビリティビジネスエリア)
 -三菱電機 IR Day 2025(ライフビジネスエリア)
 -三菱電機 IR Day 2025(半導体・デバイス事業)

STMicroelectronics enhances sustainability with innovative chiller cooling system at Toa Payoh - ST News

TI、NVIDIA と協業し AI インフラ向けに高効率な電力供給を実現 | TI.com

NVIDIA’s Bartley Richardson on How Teams of AI Agents Provide Next-Level Automation | NVIDIA Blog

Run LLMs on AnythingLLM Faster With RTX AI PCs | NVIDIA Blog

GeForce NOW Steam Deck App Arrives | NVIDIA Blog