※有料記事は各配信元にて無料会員若しくは有料会員にご登録の上閲覧下さい
日経 (★は有料記事)
・ソニーG十時CEO「世代を超えて愛される作品IPを」 - 日本経済新聞
・関西電力など5社 万博EVバス、走行中にワイヤレス給電 - 日本経済新聞
・パナソニックHD楠見CEO「退任も考えた」 届かぬ日立ソニーの背 - 日本経済新聞 ★
・タムラ製作所、3年でデータセンター向け売り上げ3割増 新中計を発表 - 日本経済新聞
・KDDI株、京セラとトヨタが売却 最大4000億円自社株買い - 日本経済新聞
・決算:リコーの26年3月期、純利益23%増 オフィスサービスが好調 - 日本経済新聞 ★
・エイブリック、電圧を監視する半導体 面積2割小さく - 日本経済新聞
・中国新興、AR眼鏡のカメラ部品発売 空間に画面を固定 - 日本経済新聞
・ソニーG最高益、時価総額ディズニー射程 日本のコンテンツ産業先導 - 日本経済新聞 ★
・住友商事、シリコン廃棄物から半導体部材 東北大と実証 - 日本経済新聞
・最高益の鴻海、25年通期の増収率引き下げ iPhoneインド生産も壁 - 日本経済新聞 ★
・決算:バルミューダ、米関税でタイ生産に変更 1〜3月は最終赤字3億円 - 日本経済新聞
・ルネサス、インド政府系機関と連携協定 新興企業支援など - 日本経済新聞
・決算:ソニーG、関税対策で「PS5の生産地分散」 26年3月期13%減益 - 日本経済新聞 ★
・サムスン電子、ドイツ空調大手フレクト買収 2500億円 - 日本経済新聞 ★
・台湾・鴻海、1〜3月91%増益 AIサーバー好調継続 - 日本経済新聞 ★
・ソニーG、金融事業の上場9月29日に 持ち分法適用会社に - 日本経済新聞 ★
・決算:車7社、関税と為替で3兆円負担増 26年3月期は3社が予想非開示 - 日本経済新聞 ★
・CATL、長安マツダとEV車台で協業へ 中国で電動化加速 - 日本経済新聞 ★
・決算:ASTIの25年3月期、純利益77%減 中国で組み電線不振 - 日本経済新聞
・日産を格下げ、JCR 「トリプルBプラス」に - 日本経済新聞
・大同工業、椿本チエインの傘下に 単独での成長に限界 - 日本経済新聞
・椿本チ エイン、大同工業を完全子会社化 海外事業を広げる - 日本経済新聞
・いすゞ、傘下のUDトラックスと販売会社を統合へ 27年メド - 日本経済新聞
・決算:村上開明堂の26年3月期、純利益2%減 中国など苦戦 - 日本経済新聞
・【愛知】トヨタ系のジェイテクト、システム投資500億円 保有技術を連携 - 日本経済新聞
・ホンダ、量子コンピューターで計算成功 素材開発応用へ - 日本経済新聞
・マレーシアのEV市場、「国民車」のプロトンとプロドゥアが正面勝負 - 日本経済新聞 ★
・Turing共同創業者の青木俊介氏「自動運転ソフトは国産を」 - 日本経済新聞 ★
電波新聞デジタル 無料会員登録要
・ソニー、3月期連結は営業益など過去最高 ゲームなど好調 | 電波新聞デジタル
・京セラ、3月期連結は売上高横ばい ソリューション事業など堅調 | 電波新聞デジタル
・リコー、3月期連結は売上高8%増 オフィスサービス、商用印刷が好調 | 電波新聞デジタル
・KDDI、3月期連結はDXなど伸長で増収増益 | 電波新聞デジタル
・楽天G、1~3月連結は売上高過去最高 | 電波新聞デジタル
・半導体装置10社、1~3月期は8社増収 パワー半導体は軟調 | 電波新聞デジタル
・マイコン各社、エッジAIを推進 ソフトからハードまで手掛ける | 電波新聞デジタル
・半導体製造装置メーカー1~3月業績、先端半導体向け需要が持続 EV鈍化、パワー半導体向け軟調 | 電波新聞デジタル 有料記事
・金属-セラミックス複合材料、三菱マテリアルが開発 優れた高熱伝導性・低熱膨張性 | 電波新聞デジタル
CNET Japan
・ChatGPTで「GPT-4.1」が利用可能に--長文対応力を強化 日常コーディングでo3の代替にも - CNET Japan
・KDDI、日本発ユニコーンの創出「なんとしても」--スタートアップ支援で松田社長 - CNET Japan
NEWSWITCH
・前3月期は当期赤字500億円…“強いローム”返り咲きなるか、人員適正化・生産拠点再編急ぐ|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
・防衛・民間機が好材料…重工3社の通期予想、売上高など過去最高へ試されるけん引役|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
・日産は再生できるのか。カギは「リストラ完遂」と「パートナー連携」|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
・米関税で減益リスク400億円…住友電工の通期見通し、営業益14%減|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
・トヨタ「レクサスRZ」に搭載…豊田合成、「ステアバイワイヤ」システム向けハンドル開発|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
・米関税、マリン事業に打撃…ヤマハ発動機の通期見通し、コスト500億円増|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
・計測機器減退響く…島津製作所の通期見通し、全利益段階で減益|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
・価格転嫁避けられず…いすゞの通期見通し、トランプ関税影響200億円|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
・日本精工の通期見通し、営業減益…産機・車で販売停滞|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
・正念場のパナソニック、好業績下に1万人削減…「会社の経営基盤を変えないと、10-20年後にわたる持続的な成長はできない」|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
マイナビ TECH+ 無料会員登録要(必須)
・ラムリサーチ、新プラズマプロセス採用のコンダクターエッチング装置「Akara」を発表 | TECH+(テックプラス)
・ラムリサーチ、モリブデン対応ALD「ALTUS Halo」を発表 | TECH+(テックプラス)
・ルネサスとインド政府、インドの半導体関連業界育成支援で協力 | TECH+(テックプラス)
・IntelとUMCが進める12nmプロセス開発、2027年より米国アリゾナ工場にて本格提供を計画 | TECH+(テックプラス)
・半導体露光装置大手3社の決算まとめ - 高開口度EUV増やすASML、後工程に狙い定める国内2社 | TECH+(テックプラス)
・米商務省、バイデン前政権の半導体の輸出「AI拡散規則」を撤回 | TECH+(テックプラス)
・住友化学が韓国での半導体用ケミカル事業を強化、先端半導体用素材開発体制を拡充 | TECH+(テックプラス)
・持続可能な未来への道、実現の鍵を握る柔軟な生産体制への移行 | TECH+(テックプラス)
・AMD、Zen 5ベースのエントリサーバ向けCPU「EPYC 4005シリーズ」を発表 | TECH+(テックプラス)
・透明スマホのフラッグシップ機「Nothing Phone (3)」この夏登場! プレミアム素材を採用 | マイナビニュース
企業動向
・京セラ 当社シリコンダイオード・パワー半導体事業の新設子会社への会社分割による承継及び新設子会社の株式の譲渡に関するお知らせ FY25_4Q_pd.pdf
・新電元 パワーデバイス事業新設会社の株式取得(子会社化)に関するお知らせ G1e6.pdf
・Press Room - World-leading provider of passive components - YAGEO
・人とくるまのテクノロジー展 2025 YOKOHAMA | 東芝デバイス&ストレージ株式会社 | 日本
・ルネサスがインド政府と提携し、スタートアップや教育機関の支援を通じてイノベーションを推進し、インドの半導体エコシステムを強化 | Renesas ルネサス
・AMD and HUMAIN Form Strategic, $10B Collaboration to Advance Global AI
・Intel and Shell Advance Immersion Cooling in Xeon-Based Data Centers - Intel Newsroom