※有料記事は各配信元にて無料会員若しくは有料会員にご登録の上閲覧下さい
日経 (★は有料記事)
・米Apple、今秋発売の新型iPhoneで「値上げ」検討 WSJ報道 - 日本経済新聞 ★
・シャープ、液晶パネル事業の黒字化遠く 26年3月期も赤字継続 - 日本経済新聞
・シャープ、本社を大阪市中央区に移転 26年3月ごろ堺市から - 日本経済新聞
・決算:東芝テック、25年3月期最終黒字299億円に 事業移管で特別益 - 日本経済新聞
・マブチモーター、転職支援へ希望退職 経営計画の一環で - 日本経済新聞
・決算:立花エレテックの26年3月期、純利益22%減 仕入れコスト増で - 日本経済新聞
・パナソニックHD株価一時3%安 課題事業の方向性見えず、1万人削減は評価 - 日本経済新聞 ★
・ヒロセ電機、産機向け新アダプター モーターに電力供給 - 日本経済新聞
・能美防災、火災の煙を初期検知 半導体工場やデータセンター向け - 日本経済新聞 ★
・旭化成の車載半導体、音響補正期間7割短縮 外資と協業 - 日本経済新聞 ★
・パナソニックHD傘下のブルーヨンダー、英スタートアップの事業買収 物流のCO2排出量を可視化 - 日本経済新聞
・ニデック、タイで小型車載モーター生産2倍に 電子基板の冷却向け - 日本経済新聞 ★
・4月の中国新車販売、トヨタ21%増 日産・ホンダは減少 - 日本経済新聞
・CATL、20日に香港と重複上場 5800億円調達で欧州工場に投資 - 日本経済新聞 ★
・決算:スズキ、26年3月期純利益23%減 販売増も円高響く - 日本経済新聞 ★
・中国新車販売、4月1割増 EVなど新エネ車がけん引 - 日本経済新聞 ★
・日産、世界で2万人削減 業績回復へ立て直し急ぐ - 日本経済新聞 ★
・日本精工、ステアリング企業を完全子会社化 - 日本経済新聞
・マツダが挑むサバイバルプラン、トランプ関税で苦渋の業績予想見送り - 日本経済新聞 ★
・決算:ユニバンスの26年3月期、純利益53%減 農機向けなど販売減 - 日本経済新聞 ★
・デンソー、ルネサス株の大半売却 残り0.1%保有に - 日本経済新聞 ★
・ダイハツ、6月に新型「ムーヴ」発売 認証不正後初の新車 - 日本経済新聞
・AESCのEV電池工場に1900億円 英政府が資金調達支援 - 日本経済新聞 ★
・国内の二輪出荷、4月は8%増 3カ月連続プラス - 日本経済新聞
電波新聞デジタル 無料会員登録要
・コニカミノルタ、HS-UVインク印刷機 印刷工程の生産性最大化へ | 電波新聞デジタル
・イリソ電子とケル、車載用小型同軸コネクターを共同開発 9G㎐までカバー、AD/ADASに対応 | 電波新聞デジタル
・新電元、車載・産機モーター駆動インバーター回路用パワーモジュール拡充 オン抵抗22%低減、定格電流1.35倍 | 電波新聞デジタル
CNET Japan
・これが新しいGoogleの「G」ロゴです。変更点に気づけますか?--10年ぶり刷新 - CNET Japan
・丸紅とソラコムが協業、新会社も--ドコモとKDDIのフルMVNO、ソラコム玉川社長「見るからに補完関係」 - CNET Japan
・「どう見てもポケモン」と物議のパルワールド、任天堂の提訴で一部機能削除--今後どうなる? - CNET Japan
NEWSWITCH
・米関税が経営直撃で正念場…マツダが通期業績予想公表見送り、「雇用と事業を守り抜く」|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
・製造・物流の現場で活躍、データ駆動ロボットの利点|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
・NTT、通期見通し営業益1.7兆円…〝稼ぎ頭〟ドコモは「今期がボトム」|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
・赤字事業撤退・拠点統廃合…パナソニックHD、1万人削減|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
・採算性合わず…日産、EV電池工場断念の影響度|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
・新H3「30形態」最終試験へ、JAXAが年度内に打ち上げ|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
マイナビ TECH+ 無料会員登録要(必須)
・SEMIの半導体人材育成向けeラーニングプラットフォーム「SEMI University」、日本語版の提供が開始 | TECH+(テックプラス)
・TSMCが米アリゾナ工場第3棟の建設を前倒しで開始、米国で2/1.6nmプロセスを製造へ | TECH+(テックプラス)
・トランプ政権発足100日、米中半導体戦争におけるトランプ大統領の対中姿勢を考える | TECH+(テックプラス)
・Intel Foundry Direct Connect(2) Intel 18Aは2025年末までに量産を開始、Intel 14Aは2027年にリスク生産を計画 | TECH+(テックプラス)
・中国の半導体技術の高度化は米国輸出規制の結果? - 吉川明日論の半導体放談(337) | TECH+(テックプラス)
・ST、高拡張性のEVパワートレイン設計向け車載用ゲートドライバを発表 | TECH+(テックプラス)
・アルムとスギノマシン、完全自動切削加工機「TTMC」の量産機を発売 | TECH+(テックプラス)
・オムロン、パワーエレクトロニクスに関する研究開発拠点を2025年10月に開設 | TECH+(テックプラス)
企業動向
・大型放射光施設「SPring-8-Ⅱ」蓄積リング向け 磁石を落札 – 株式会社トーキン
・ヒロセ電機 説明会資料:①20250512HRS4Q ②2025中長期成長戦略について
・ロームの最新2kV SiC MOSFETを搭載したセミクロンダンフォスのモジュールが、SMAの太陽光システムに採用 | ローム株式会社 - ROHM Semiconductor