ElectroPortal+  電子部品・半導体最新情報 エレクトロポータルプラス

電子部品・半導体市場・マクロ経済などの最新情報を平日AM更新 25年2月スタート PC・タブレット・スマートフォン対応

ElectroPortal+ニュース 3月2回目  (毎月10日、25日更新予定)

~お知らせ~
展示会情報

Medtec Japan

20252025年04月09日(水)~2025年04月11日(金) 東京/東京ビッグサイト

Medtec Japan 2025|BtoBプラットフォーム 業界チャネル

第5回 量子コンピューティングEXPO【春】

2025年04月15日(火)~2025年04月17日(木) 東京/東京ビックサイト

第5回 量子コンピューティングEXPO【春】|BtoBプラットフォーム 業界チャネル

人とくるまのテクノロジー展 2025(横浜)

2025年05月21日(水)~2025年05月23日(金) 横浜 (神奈川)/パシフィコ横浜

人とくるまのテクノロジー展 2025(横浜)|BtoBプラットフォーム 業界チャネル

ワイヤレスジャパン 2025 × ワイヤレス・テクノロジー・パーク(WTP)2025

2025年05月28日(水)~2025年05月30日(金) 東京/東京ビッグサイト

ワイヤレスジャパン 2025 × ワイヤレス・テクノロジー・パーク(WTP)2025|BtoBプラットフォーム 業界チャネル

 

♠全て読む必要はありません。興味のある記事のみお読み下さい♠

以下、本編です。

市場動向
【全体】

2035年の世界の自動運転システム市場は2023年対比1.5倍超に成長:自動運転技術 - MONOist

世界半導体市場、1月として過去最高に 米州が驚異の伸び:前年同月比17.9%増の565億ドルに - EE Times Japan

2025年3月期第3四半期 国内半導体商社 業績まとめ:増収増益は19社中5社 - EE Times Japan

米国製造業は拡大が続くも減速傾向に 関税政策で逆風か:電子製品業界は苦戦(1/2 ページ) - EE Times Japan

トランプ政権、次の標的は中国船とEU製品 サプライチェーン混乱の可能性も:米国造船業界再生を目指すが効果は不透明(1/2 ページ) - EE Times Japan

半導体

1チップで停電時にも回転数を記録 ADIのマルチターンセンサー:既存センサーから置き換えるだけ(1/2 ページ) - EE Times Japan

SK hynixが「世界初」12層HBM4製品をサンプル出荷、25年下期に量産へ:『AIに全振り』のSK - EE Times Japan

驚きのサイズ! TIの極小マイコンは性能や実装面積を最適化:既存製品に比べ38%も小型化 - EE Times Japan

動く物体を高精度で深度測定、処理も内蔵 onsemi初のiToFセンサー:「既存iToFセンサーの限界を克服」(1/2 ページ) - EE Times Japan

ロームがAI機能搭載マイコンを開発、学習と推論を単体で完結:AI処理を1000倍高速化(1/2 ページ) - EE Times Japan

組み込み開発を加速するプラットフォーム ADIが拡張版を発表:開発効率とセキュリティを向上 - EE Times Japan

機器開発を効率化、ルネサスがプラットフォーム発表:製品を市場投入するまでの期間短縮 - EE Times Japan

1A出力の高効率降圧コンバーターIC、外付け部品はわずか6個:スマートメーターや家電など向け - EE Times Japan

補聴器など小型機器用PMIC、電源管理機能を1チップに集積:2025年8月にサンプル出荷開始 - EE Times Japan

ゾーンSDVアーキテクチャを進化させる車載MCU:NXPがS32K5ファミリーを発表 - EE Times Japan

「世界最小」ゴマ粒並みの32ビットMCUをTIが開発:1.6mm×0.861mm - EE Times Japan

大電流/低電圧の民生機器向け LDOボルテージレギュレーター:日清紡マイクロデバイス NR1644シリーズ - EDN Japan

大電流/低電圧の民生機器向け LDOボルテージレギュレーター:日清紡マイクロデバイス NR1644シリーズ - EDN Japan

サーバの高効率化に 低オン抵抗/高耐量のパワーMOSFET:ローム RS7E200BG、RS7N200BH、RS7N160BH - EDN Japan

AEC-Q101準拠 低クランプ電圧の車載用TVSダイオード:リテルヒューズ TPSMB-Lシリーズ - EDN Japan

電力密度向上に貢献 Q-DPAK/TOLLパッケージのSiC MOSFET:インフィニオン CoolSiC MOSFET 650V - EDN Japan

AEC-Q100 Grade1準拠 分割抵抗不要の電圧検出器:トレックス XD6138シリーズ - EDN Japan

「STM32」で最も低コスト Arm Cortex-M0+コア搭載マイコン:STマイクロ STM32C051、STM32C091、STM32C092 - EDN Japan

データセンター向け 高性能コア搭載「Xeon 6」ラインアップ拡充:インテル Xeon 6700/6500、Xeon 6 SoC - EDN Japan

前世代比で16倍高速に エッジAI向けSoC:Ambiq Apollo330 Plus - EDN Japan

AMDが第5世代の組み込み機器向けEPYCプロセッサを投入、シスコとIBMが採用:組み込み開発ニュース - MONOist

SDV時代のゾーンECUには何が求められるか、NXPがMCUを発表:車載半導体(1/3 ページ) - MONOist

【通信】

Worldwide Telecom Equipment Down 11 Percent in 2024 | Microwave Journal

Mitsubishi Electric to Ship Samples of GaN Power Amplifier Module for 5G Massive MIMO Base Stations | Microwave Journal

AI and Net5.5G Pivotal to Achieving Next-Generation Broadband Networks Says WBBA | Microwave Journal

【産機】

車両搬送ロボット国産化で固有ニーズに対応、工場内で試運転と耐久走行試験:無人搬送車 - MONOist
ロボットに生成AIを適用すると何ができるのか、課題は何なのか:生成AIで変わるロボット制御(前編)(1/3 ページ) - MONOist

ヤマ発が精密農業を新事業に、スタートアップ投資中心で自社技術にこだわらず:スマートアグリ - MONOist

【自動車】

環境と安全の二大課題を解決するモビリティーの電動化:福田昭のデバイス通信(492) 2024年度版実装技術ロードマップ(12)(1/2 ページ) - EE Times Japan
マツダはEV専用工場を作らない、投資を抑えながら電動化黎明期に臨む:電動化(1/5 ページ) - MONOist

デンソーがEV充電器をIoT化する充電制御システムを発売:電動化 - MONOist

【民生】

・特になし

電子部品

金属製の細胞向けフィルター、村田製作所が量産:目的細胞を迅速・簡便・高精度に分画 - EE Times Japan
NTNとセルラーLPWA対応の小型通信モジュール:Skylo Technologiesの認証を取得 - EE Times Japan

「業界最高値」1005サイズで静電容量47μFの積層セラコン:京セラ KGM05シリーズ - EDN Japan

ナトリウムイオン電池がモバイルバッテリーに、車載で実績のあるセルを採用:電動化(1/2 ページ) - MONOist

Amphenol RF Releases New Non-magnetic SMPM Bullet Adapters | Microwave Journal

Hirose Launches Miniature mmWave Field Replaceable Coaxial Connector Family  | Microwave Journal

M&A、出資・協業・提携

ソフトバンクGがAI半導体設計のAmpereを65億ドルで買収へ:「Armの設計力を補完」 - EE Times Japan

 経 営・戦略・企業文化・構造改革

Lip-Bu Tan新CEOは「Intelを再建する強力な選択」とアナリスト:技術的視点の経営に期待(1/2 ページ) - EE Times Japan
「古くて非効率なMEMS製造が変わる」 米新興が1300万ドル調達:顧客との契約も進行 - EE Times Japan

富岳を継承 富士通次世代プロセッサ「MONAKA」の詳細を聞く:データセンター/エッジでも(1/2 ページ) - EE Times Japan

ついにAIサーバに、次は車載へ GaNパワー半導体で攻めるローム:高出力領域で拡大へ(1/4 ページ) - EE Times Japan

東芝D&S、姫路の車載パワー半導体後工程新棟が完成:2025年度上期に本格稼働 - EE Times Japan

世界マイコン市場ランキングで「史上初の1位」になったInfineon:電子機器設計/組み込み開発メルマガ 編集後記 - EE Times Japan

SK hynixがイメージセンサー事業撤退、AIメモリに集中:日本R&D拠点メンバーも - EE Times Japan

EUV初導入、Micronが「業界初」1γノードDRAMを発表:消費電力を20%削減 - EE Times Japan

TSMCが米国に1000億ドル追加投資 「政権の威力」とトランプ氏:IntelとSamsungを引き離す(1/3 ページ) - EE Times Japan

新たな訴訟も提起 ArmとQualcommの終わらない法廷闘争:ArmがALA規定に違反したとの証拠も(1/2 ページ) - EE Times Japan

「半導体メーカーもサステナビリティ戦略は必須」 onsemi CMO:顧客も強く意識(1/2 ページ) - EE Times Japan

NVIDIAのGPUは「Blackwell Ultra」から「Rubin」へ、シリコンフォトニクスも採用:人工知能ニュース - MONOist

Boston Dynamics創業者が語る ロボットづくりの本質:3DEXPERIENCE World 2025(1/3 ページ) - MONOist

三菱電機の防衛事業は情報戦にも対応、海外との共同開発も強化:製造マネジメントニュース(1/4 ページ) - MONOist

パナソニックHDの代表取締役副社長に「PX」の玉置氏、変革をさらに加速:製造マネジメントニュース - MONOist

O-RANの推進役に、京セラがオープンな通信インフラ開発のためのアライアンス設立:組み込み開発ニュース(1/2 ページ) - MONOist

三菱電機が中国にFA事業の統括会社、製品開発など現地で素早く対応:製造マネジメントニュース - MONOist

NVIDIA Unveils AI-driven 6G Partnerships with T-Mobile US, MITRE and Others | Microwave Journal

Quantum Breakthroughs Accelerate, Racing Toward Roadmap Goals | Microwave Journal

Qualcomm to Bolster AI and IoT Capabilities with Edge Impulse Acquisition | Microwave Journal

 技術開発関連

スマホに高度なAIモデルを実装できる? アナログメモリスタの抵抗制御技術:抵抗レベル数を増やすアルゴリズム - EE Times Japan
一次元構造のペロブスカイト結晶で大きな光起電力:発生する電圧は従来の10倍以上 - EE Times Japan

電源不要で薄型軽量のARメガネを実現する新技術:約20~30度の角度許容性を確保 - EE Times Japan

SiC CMOSパワーモジュールでモーター駆動 損失を10分の1に:高速スイッチング動作時のノイズ低減 - EE Times Japan

テラヘルツ帯の無線通信で長距離、大容量伝送に成功:早稲田大学とJAXAが実証 - EE Times Japan

ポスト5Gチップを開発、遅延時間を50分の1に短縮:産業分野でローカル5G普及へ - EE Times Japan

パワー半導体のスイッチング損失を3割削減できるゲート駆動回路、適用範囲が5倍に:組み込み開発ニュース - MONOist

パナソニックHDと統計数理研、材料から結晶構造を予測する機械学習モデルを開発:製造ITニュース - MONOist

その他記事、レポート、コラム 

2035年が節目となる海外のモビリティー(自動車)向け環境規制:福田昭のデバイス通信(493) 2024年度版実装技術ロードマップ(13) - EE Times Japan

embedded world 2025開幕、Altera CEOが語るエッジAIの展望:「ありとあらゆるところにAI」の時代(1/2 ページ) - EE Times Japan

磁気センサーの磁気分解能を従来の1000倍以上に:アルプスアルパインと東京大が連携 - EE Times Japa

25%の半導体関税が課されたら…… 米国民の負担が増えるだけ:大山聡の業界スコープ(86)(1/3 ページ) - EE Times Japan

つながるCNCへ~第3期前編 外部通信技術の進化:CNC発展の歴史からひもとく工作機械の制御技術(5)(1/4 ページ) - MONOist

EE Times Japan×EDN Japan 統合電子版:チップレット集積の鍵は「三位一体」―― 電子版2025年3月号 - EE Times Japan編集部

【EE Exclusive】※電子版限定先行公開記事※
 -チップレット集積の鍵は「三位一体」

【Opinion】
 -NVIDIAに挑む米新興:FPGAはAIデータセンターの新たな選択肢になるのか

【Tech News & Trends】
 -「フラッシュメモリで」AI演算 消費電力はGPU比で1000分の1に ……など3本

【Tear Down】
 -3nmチップ「百花繚乱」 際立つ出来栄えの良さ

【Wired, Weird】
 -突入電流防止回路がなぜ無い! ―― パワー不足のモータドライバー電源の修理(後編)

【たった2つの式で始めるDC/DCコンバーターの設計】
 -ステップアップ形DC/DCコンバーターの設計(6)チョーク電流連続時の充電モード

【News Digest】
 -2025年2月人気記事ランキング