ElectroPortal+  電子部品・半導体最新情報 エレクトロポータルプラス

電子部品・半導体市場・マクロ経済などの最新情報を平日AM更新 25年2月スタート PC・タブレット・スマートフォン対応

ElectroPortal+ニュース 3月1回目  (毎月10日、25日更新予定)

~お知らせ~
展示会情報

♪SECURITY SHOW 2025
2025年03月04日(火)~2025年03月07日(金) 東京/東京ビッグサイト

SECURITY SHOW 2025|BtoBプラットフォーム 業界チャネル

♪Medtec Japan

20252025年04月09日(水)~2025年04月11日(金) 東京/東京ビッグサイト

Medtec Japan 2025|BtoBプラットフォーム 業界チャネル

♪第5回 量子コンピューティングEXPO【春】

2025年04月15日(火)~2025年04月17日(木) 東京/東京ビックサイト

第5回 量子コンピューティングEXPO【春】|BtoBプラットフォーム 業界チャネル

♪人とくるまのテクノロジー展 2025(横浜)

2025年05月21日(水)~2025年05月23日(金) 横浜 (神奈川)/パシフィコ横浜

人とくるまのテクノロジー展 2025(横浜)|BtoBプラットフォーム 業界チャネル

ワイヤレスジャパン 2025 × ワイヤレス・テクノロジー・パーク(WTP)2025

2025年05月28日(水)~2025年05月30日(金) 東京/東京ビッグサイト

ワイヤレスジャパン 2025 × ワイヤレス・テクノロジー・パーク(WTP)2025|BtoBプラットフォーム 業界チャネル

 

全て読む必要はありません。興味のある記事のみお読み下さい

以下、本編です。

市場動向
【全体】

25年のファウンドリー業界は20%成長 TSMCの最先端ノードは90%稼働:成長速度は鈍化(1/2 ページ) - EE Times Japan

半導体

10億パラメータモデルがエッジで動く Armの新プラットフォーム:Armv9ベースのCPUコア+NPUで構成(1/2 ページ) - EE Times Japan

電源オフでも回転数記録するセンサーで、ロボットの復旧迅速に ADI:electronica 2024(1/2 ページ) - EE Times Japan

48V産業機器向けバッテリー監視IC、ヌヴォトンが開発:故障診断とフェイルセーフ機能を内蔵 - EE Times Japan

22nmとRRAMを活用、パワー制御システム用RISC-Vマイコン:サンケン電気が開発 - EE Times Japan

SDV、800V化…… 次世代自動車トレンドに対応するST製品:オートモーティブ ワールド2025(1/2 ページ) - EE Times Japan

STが車載マイコンに照準 STM32も車載展開へ:エコシステムを生かす(1/2 ページ) - EE Times Japan

3Dフラッシュメモリ第10世代は332層で密度59%向上、キオクシアら:4.8Gb/秒と高速、低消費電力化も(1/2 ページ) - EE Times Japan

理想ダイオードとして利用できるNチャンネルMOSFETゲートドライバーIC:新電元工業 MF2008SW - EDN Japan

故障診断機能搭載 48V産業機器向けバッテリー監視IC:ヌヴォトン KA49701A、KA49702A - EDN Japan

車載SIC MOSFET向け 非対称TVSダイオード:リテルヒューズ TPSMB非対称シリーズ - EDN Japan

大型モーター向け 50V/5A定格のブラシ付きDCモータードライバー:東芝 TB67H482FNG - EDN Japan

Cortex-M33ベースの超低消費電力マイコン 「RA4L1」を開発:ルネサス RA4L1 - EDN Japan

「業界最速」のデータセンター向け60TバイトSSD:マイクロン Micron 6550 ION NVMe SSD - EDN Japan

低静電容量の車載イーサネット向けESD保護ダイオード:ネクスペリア PESD1ETH10L-Q、PESD1ETH10LS-Q - EDN Japan

エッジAI対応の高精度レーダーセンサーなど車載向け4種:日本TI AWRL6844、AM2754-Q1、AM62D-Q1、TAS6754-Q1 - EDN Japan

遅延時間は5マイクロ秒以下 小型/軽量の誘導式ポジションセンサー:ビシェイ RAIK060 - EDN Japan

チャネルサウンディング対応 Bluetooth LE接続向けSoC:シリコン・ラボ BG22L、BG24L - EDN Japan

Armが次世代エッジAIに回答、新プロセッサ「Cortex-A320」に「Ethos-U85」を融合:人工知能ニュース(1/2 ページ) - MONOist

Qualcomm Unveils Leading Innovations in Connectivity and AI at MWC Barcelona 2025 | Microwave Journal

MediaTek Expands Cloud-to-Edge Leadership with Next-Generation Connectivity and AI at MWC 2025 | Microwave Journal

【通信】

Quectel Unveils FGM842D Series of Wi-Fi and BLE Modules for Smart Homes and Industrial IoT | Microwave Journal
Digital Global Systems Uses AI to Help Satellite Operators Navigate a Shifting Space Market | Microwave Journal

ZTE and China Mobile Unveil 5G-A x AI Innovations at MWC Barcelona 2025 | Microwave Journal

Space Compass and NTT DOCOMO Successfully Demonstrate Data Connectivity to 4G Devices via HAPS at 20 km Above Kenya | Microwave Journal

SynaXG and Kyocera Implement World’s First Software-Defined, mmWave 5G vRAN on the NVIDIA AI Aerial Platform  | Microwave Journal

【産機】

ロボットが棚を駆け上がる自動倉庫システム、処理能力50%向上した新製品を発売:物流のスマート化(1/2 ページ) - MONOist

共同物流のハードルを下げる、ヤマトと富士通がマッチングサービス:物流のスマート化(1/2 ページ) - MONOist

市場相場の3分の1、低価格で屋内での安定飛行が可能な点検用ドローン:ドローン - MONOist

ガラス基板の表裏面と内部の検査が可能に、半導体先端パッケージ向け:FAニュース - MONOist

Advantest Introduces SiConic: Groundbreaking Solution for Automated Silicon Validation | Microwave Journal

【自動車】

新千歳空港で除雪ロボットの実証、スズキの電動ユニットを採用:自動運転技術 - MONOist
普通充電器でEVを識別、三菱自などがプラグ&チャージの実証実験:電動化 - MONOist

ステランティスがレベル3の自動運転を発表、将来は時速95kmまで対応:自動運転技術 - MONOist

日本の自動車産業が直面する深刻な閉塞感、今後に向けてどう考えていくべきか:和田憲一郎の電動化新時代!(55)(1/3 ページ) - MONOist

実装化に向けてロボットタクシーのプレサービス実証をお台場と西新宿で実施:自動運転技術 - MONOist

スズキが2030年度までの新中計を発表、インドに設備投資1兆2000億円:電動化(1/3 ページ) - MONOist

ホイールローダー向け後付け自動運転装置を開発:自動運転技術 - MONOist

Top-Tier ADAS Systems - IDTechEx Explores Automotive Radar Technology | Microwave Journal

【民生】

スマートウォッチの実装技術:福田昭のデバイス通信(489) 2024年度版実装技術ロードマップ(9)(1/2 ページ) - EE Times Japan

【航空・宇宙・防衛】

RTX's Raytheon Demonstrates First-Ever AI/ML-Powered Radar Warning Receiver for 4th Generation Aircraft | Microwave Journal

電子部品

1005サイズで静電容量47μFのMLCCを京セラが開発:同等サイズ品に比べ容量は約2.1倍 - EE Times Japan
New Vishay Intertechnology High Voltage MLCCs Deliver Extended Capacitance for Commercial Applications | Microwave Journal

M&A、出資・協業・提携

WDがフラッシュメモリ事業を「Sandisk」として分離上場:WDは「HDD技術に特化」 - EE Times Japan

 経 営・戦略・企業文化・構造改革

「2030年までに50社」 サウジアラビアが半導体企業誘致に意欲:米国企業が注目(1/3 ページ) - EE Times Japan

TSMCが米国に1000億ドル追加投資、新たに3工場と先進パッケージング施設も2件:米国投資の総額1650億ドルに - EE Times Japan

半導体製造で10nm以下の微小欠陥を高感度で検出:機械学習を活用し過検出を大幅抑制 - EE Times Japan

ロームが25年に第3世代GaN HEMT量産へ TSMCとQoss改善:26年には8インチ化も - EE Times Japan

「TSMCのIntelファウンドリー事業買収はない」観測筋が語る:メリットがあるのはIntelだけ(1/3 ページ) - EE Times Japan

太陽誘電のMLCC製造拠点の新棟が完成 開発力強化へ:「ZEB Ready」認証も取得 - EE Times Japan

電源オフでも回転数記録するセンサーで、ロボットの復旧迅速に ADI:electronica 2024(1/2 ページ) - EE Times Japan

 技術開発関連

黒さびの飽和磁化を増大 希土類元素を添加:スピントロニクスや医療などに応用 - EE Times Japan
光応答性と強誘電性が共存する固体有機材料 メモリ応用に期待:高密度センシング機能の実現も - EE Times Japan

絶縁膜とSiC界面発光中心のエネルギー準位を解明:単一光子源として量子技術に応用 - EE Times Japan

全固体電池内のイオン伝導度を高速、高精度に予測:次世代電池材料の開発を一気に加速 - EE Times Japan

リチウムイオン電池の容量が3倍に 新規負極を開発:全固体リチウムイオン電池にも応用 - EE Times Japan

リチウムイオン電池正極からの金属溶出を可視化:二次電池の長寿命化と安全性を向上 - EE Times Japan

その他記事、レポート、コラム 

製造業向けオンライン展示会 「ITmedia Virtual EXPO 2025 冬」開催中!:早期登録&来場でギフトカードもらえます - EE Times Japan

バイオとデジタルの融合が未来のバイオセンサを創る:福田昭のデバイス通信(490) 2024年度版実装技術ロードマップ(10) - EE Times Japan
IDMは限界なのか 重要な局面迎える半導体業界:地政学リスクの存在も(1/2 ページ) - EE Times Japan

三拍子そろった好材料 次なるパワー半導体「二酸化ゲルマニウム」の可能性:FLOSFIA出身CEOの再挑戦(1/2 ページ) - EE Times Japan

FPGAはAIデータセンターの新たな選択肢になるのか:NVIDIAに挑む米新興(1/3 ページ) - EE Times Japan

・EE Times Japan×EDN Japan 統合電子版:会員登録要

 AIでも存在感が急浮上 「RISC-V」の現在地 ―― 電子版2025年2月号:EE Times Japan×EDN Japan 統合電子版 - EE Times Japan

【EE Exclusive】※電子版限定先行公開記事※
 -AIでも存在感が急浮上 「RISC-V」の現在地

【Tech Report】
 -CES 2025で主役 半導体各社がエッジAIをデモ ……など3本

【Interview】
 -「パワーは次のフロンティア」onsemiのCEOが語る

【Tech News & Trends】
 -赤字見通しのローム、新社長に東克己氏 「痛みを伴う改革も必要」 ……など3本

【Wired, Weird】
 -コンデンサーは新品同様なのに ―― パワー不足のモータドライバー電源の修理(前編)

【電子部品“徹底”活用講座】
 -ステップアップ形DC/DCコンバーターの設計(5)チョークの電流連続性が途切れた場合のコンバーターの振る舞い

【News Digest】
 -2025年1月人気記事ランキング